yukatoyama.com

めくるめく私の日々。

MENU

8個のバイトを経験した私がおすすめする大学生の働き方

スポンサーリンク

こんにちは。ゆかです。

 

わたしは大学4年間で8種類のアルバイトを経験しました。

こんな感じ。

高校3年2月〜大学1年2月 TSUTAYA
大学2年8月〜大学3年7月 カフェ
大学3年5月〜現在  本屋
大学3年9月~現在 就活生用のシェアスペースの受付
大学4年4月~現在 司法書士事務所の手伝い
これに加えて、夏休みだけ塾の採点をしたり、
派遣でイベントグッズの販売スタッフや、チラシ配り、時々ライターのバイトもしています。
 

f:id:yuka1107t:20151208010905j:plain

 

バイトってどうやって選べばいいの?

最初バイトをするときどうやって選べばいいかわかりませんでした。
なので、とりあえずタウンワークを見て以下の基準で選んでみました。
  • 勤務地(帰ってくるのがめんどくさいから地元)
  • 駅近(遠いとめんどくさい)
  • 居酒屋は除く(酔っ払いめんどくさい)
  • 飲食店を除く(賄い付きとかだと太る)
という条件で選んだ末TSUTAYAになりました。
 
留学を機にTSUTAYAをやめ、帰国後カフェで勤務開始。
カフェにしたのは
  • とりあえず飲食店をやってみたい
  • カフェならまかないとかなさそう
  • かわいい子たちはカフェでバイトをしているからわたしもカフェでバイトをしたらかわいくなれると思った
しかし、仕事と店長との相性が悪く、1年も経たないうちにやめる。
そこで次に選んだのが本屋
  • 飲食店みたいに細かいことに気を付けないといけないのは無理
  • 飲食店みたいにルーティン作業は無理
  • TSUTAYAみたいに流行を知ることができるのが良い
と過去の経験を参考に働き始めた本屋バイトはミラクル的に1年以上続けてます!!
イッツアミラクル!
 

そんな私がやってよかったバイトトップ10を発表します!

1位 TSUTAYA

めんどくさい基準で選んだ割に人にも恵まれ、本当に良い経験になりました。
自分で言うのもなんですが、正直初バイトでTSUTAYAはきついです。
料金体系も複雑だし、ころころ変わるし、クレームも結構あるし、電話もとるし、商品の予約、ゲームの買取もやってました。
最初一番きつかったのはA◯の貸し出しをしなくてはいけなかったこと。でも慣れました。
アルバイトやパートさんの人数が多かったので、急な用事が入っても代わりを探しやすかったのも助かりました。
 

2位 本屋

自分が楽しいと思ったバイト、楽しくないと思ったバイトの経験から選んだこともあり、堂々の2位にランクイン。
もともとわたしはあまり本を読まなかったのですが、本屋で働いていると読みたい本が増えるので、読書量が増えました。その分出費も増えました。
嫌なところは、夜ひまなこと。ひまだと時間がたつのが遅いです。
全体のアルバイトの人数は少ないですが、フリーターの方がいるので代わりも探しやすいので助かってます。
 

f:id:yuka1107t:20151208010834p:plain

3位 塾の採点

中学時代に通っていた塾の先生に誘われて夏休みだけやっていた採点バイト。
とりあえず楽です。効率良く早く終わるようになるとひまになり、本を読んでいたときはちょっと罪悪感がありましたが。
あと座っているだけなのにやたらおなかがすくので、おやつを食べちゃうのも太る原因になりました。
 

4位 派遣

私が行った派遣のバイトではイベントのグッズ販売のスタッフと、歯医者のちらし配りでした。
両方とも悪くはなかったけど、行くたびに緊張するのが私は苦手でした。
とはいえ、色々な仕事や社会が見れるのはおもしろいと思います。
女性向けの恋愛ゲームのイベントのグッズ販売では、基本的に立ってるだけでしたが、エネルギーをかなり消耗しました。(理由はご想像にお任せします)
ひとつ言えるのはずっと左手を観察してましたが、つけてる人はいなかったということでしょうか。
そういうのが好きになるから、結婚しないのか、結婚しないからそういうのが好きになるのか、、
 

最下位 カフェ

一般的にカフェのバイトは好きで続けている人が多いので、おそらくわたしの性格に合わなかっただけだと思います。
ひたすらルーティン作業だし、店長には化粧しろって怒られるし、休憩室狭いし、ほぼ毎回サービス残業だし、冬に手はかっさかさになるし、いいことない。
強いて言うなら働いている人のほとんどが学生だったので、飲み会は楽しかったかなあくらい。
 

番外編

その他司法書士事務所の手伝い、就活生用シェアスペースの受付、ライターのバイトは人とのつながりからさせていただいてるもので、一般的ではないので省略します。

一つ言えるのは、人のつながりでできる仕事は得られるものが多い!

 

バイトから学べることもたくさんある

たくさんのバイトがありますが、最初はわたしのように立地、給料、時間帯で選び、
そのバイトで楽しいところ、楽しくないところから、バイトを変えてみるとだんだんどういう仕事が合うのかわかってくるかもしれません。その考えは就活にも活かせます。
せっかく貴重な時間を割いてアルバイトをするのだから、楽しい方が良いし、学びがあった方が良いですよね。
 
もちろんバイトをしたくない!とブログで稼いだりするのももちろん良いと思います。(私にはそんな考えが最近までありませんでした)
それぞれの適性にあった方法でお金を稼ぐのがイチバン。
 
私のブログカレッジの師匠はこんな記事を書いてます。
普通の バイトをたくさんしてきたわたしからすると、時給で働くバイトも悪いことばかりではないと思います。
学ぼうと思えば学べることはたくさんあるよ。
 
 
 
 
 
Twitterもやってます。