yukatoyama.com

めくるめく私の日々。

MENU

将来の夢ややりたいことがない受験生はとりあえず都内の有名大学を目指そう

スポンサーリンク

f:id:yuka1107t:20151104215212j:plain

受験生当時私は将来の夢も、なりたいものもやりたいこともこれと言ってありませんでした。

 


そんな私が早稲田大学商学部を選んだ理由はブランド力があること、たくさんの人と出会うことができること、

商学部を選んだ理由は他にそこまで勉強したいことがなくて、ぼんやりと一番将来役に立ちそうな学部が商学部だと思ったから。

実際入学してみてこの理由はその通りで、あまりギャップはありませんでした。

 

夢があるのがうらやましかった受験期

高校3年生のときは「薬剤師になりたいから薬学部」とか「先生になりたいから教育学部(または東京学芸大学)」とか「絶対理系!」みたいな、
私のように消極的なものではなく、積極的な理由を持っている人がうらやましく感じていました。

その方が受験勉強のときもわきめをふらず集中できるように思いましたし、将来の夢があるって素敵なことだと思っていたからです。

でも、実際に大学生活4年間を過ごし、就活も終えると、むしろ高校3年生のときにこれ!!と決めなくてよかったと思いました。

 

なぜなら、大学生活って本当に新しい世界をたくさん見ることができて、価値観とかやりたいこととかを変えるためにあるものだと思うからです。

だからちゃんとした理由がない限り薬学部とか理系とか専門色の強い学部はおすすめしません。

なんとなく就活に有利そうだから理系、とか稼ぎがいい薬剤師になりたいから薬学部、とか。
公認会計士、弁護士、税理士、とかも。
私の周りは公認会計士になりたい人が多かったのですが、半分以上はダブルスクールしても2年生ぐらいで挫折しています。
とりあえず将来安定しそうだから〇〇はおすすめしません。

今の時代自分が就職する5年後に何が起きてるかわからないのにあえて将来の幅を狭くすると、リスクにもなると思います。

理系は就活のとき選択肢が広いのは間違いありませんが、大学時代は色々な制約にしばられてしまうこともあったりするのでそのあたりの見極めには気を付けましょう!

 

 都内に近い大学を選ぶべき理由

大学は早慶MARCHがいいと思います。そしてキャンパスが都内に近いこと。

学歴差別あーだこーだ言われてますが、実際私は大学時代は早稲田大学というブランドに助けられました。

バイトやインターンの選考でもおそらく大学名で通ったなあと思ったこともあるし、人と会うときも早稲田というと話が広がりやすかったし、なにかと便利でした。

都内がよいというのは大学外の活動に参加する場合、都内が中心になるからです。
もちろん近郊でもいけなくはないですが、移動時間とか距離はアクションをおこすときのハードルになることもあるので、なるべくそういうハードルは取り除いておくことをおすすめします。

学歴フィルター云々言われてますが、私はあってよいものだと思っています。
それは私が早稲田だからかもしれませんが、早慶、東大とかにいる人たちって今までそれなりの努力をしてきている人たちがほとんどです。

学歴フィルターって大学名のブランドではなくて、その人の大学に入るまでの過程を評価しているものだと思っています。

 

でも、私は就活のとき学歴で通ってしまうことがいやでした。

ベンチャーばかり受けていたこともあって、選考が通っても「早稲田だから通してくれたのかなー」なんて思うことはしょっちゅうでした。
大学名をうそつきたいこともあったくらいです。
なのでいまの内定先に決めた理由のひとつには、大学名をぬきにした私を評価してくれたと感じたからです

f:id:yuka1107t:20151104220350j:plain

 就活で選択肢が多いのは有名大学

就活に関して成功もなにもないけれど、就活ときちんと向き合うのは有名大学の学生よりもそうでない大学の学生だとも思います。

というのは、有名大学の就活生ってそこそこの企業だったら大学名で内定もらえてしまうこともあるから。だからそこまでがんばらなくても自分の満足できる程度の会社にははいれちゃいます。

けど、そうでない大学生って大学名っていう武器がないから自分で武器を考えなくちゃいけない、自分自身で勝負しないといけない。

長い目でみたら最終的には大学名で内定もらえた人よりもそうでない人の方が楽しく働き続けられるんじゃないかなと思ったりもします。

 とはいえ、この就活の仕方を選べるのも有名大学に入った人だけです。大学名を武器にするか自分自身とちゃんと向き合って就活するか。

ちなみに、学部は就活においてほとんど関係ありません!

 

早稲田大学商学部にはいってよかったです。

結論早稲田大学商学部はだれにでもおすすめです。

特に大学生活なにしたいか決まってない人。
でもちゃんとやりたいことがあるなら、それを目指して大学を選ぶのが一番いいです。

「将来の夢とかやりたこととかないんだけど大丈夫かな、、」と思っている人に伝えたいのは大学時代はそれを探すスタンスで過ごしていれば絶対見つかるし、充実した4年間を過ごせるよ、ということ。

そう言う意味で早稲田はたくさんの選択肢であふれている大学だし、
商学部も将来役に立つことが学べるのでなにかと役に立ちますよ!

ちなみに早稲商のおすすめ記事の記事もあります。
どんだけ早稲商好きなんだろう。

www.yukatoyama.com

私の友だちが書いてる記事もぜひ参考にしてみてください^^

www.jimpei.net

 

www.ngsmntm.com

www.proof0309.com